2011年3月17日木曜日

人民は弱し官吏は強し

・今日は一駅先のスーパー2件を偵察。炭水化物、水、紙関係が全滅なのは相変わらず。ただ、肉、魚、野菜は豊富に取り揃えられていた。日持ちのしないモノが陳列されている状況を見る限り、物流網がある程度復旧しつつあることは間違いないのだろう。

・「買いだめ」に走る心理は理解できるものの、インスタントラーメンを買い占める心理だけは理解不能。食べるにはお湯が必要だし、大しておいしいものでもないでしょう。栄養価やカロリーはスナック菓子と変わらないんだから。非常時のカロリー補給源としては、お湯を使わないだけスナック菓子の方が価値があると思うんだけどなぁ。暖まりたいならカラムーチョ食べりゃいいじゃん。

・あと、値段が高めのモノが売れ残っているところを見ると、ここ数日の「買いだめ」は不安以上に、「日持ちするモノのなかで、安く買えるモノを先に買っておこう」という浅ましい動機だけで動いていたのかも。

・午前中に計画停電を食らう。これさぁ、輪番じゃなくて固定にしなきゃダメだって! 確かに固定にすると、「なんでウチの地区だけ毎日毎日夜だけ停電なの? ウチだけババひけってか?」という不満が出てくるから、“悪平等”にしようってハラなんだろうけど、それでも政治の力で固定にしなきゃダメ。

・家庭でもビジネスでも、決まった時間にイベントがあって初めて計画が立てられるわけだから。輪番で日々違う時間帯にバッドイベントが起きるのであれば、いつまで経ってもまともにビジネスを展開できないでしょうよ。福島の原発が全滅である以上、こういう停電が恒常化することは避けられないんだし。

・停電時間が固定化されて、毎日夜に停電する地区が出てきた場合、例えばその地区の居酒屋なんかにとっては死活問題でしょう。でも、常に同じ時間に停電することがわかっていれば、それを逆手に取ったビジネスも出てくるわけでね。それこそ「ランプを囲んで飲む居酒屋」にクラスチェンジするというように、民間の創意でいくらでもビジネスチャンスは出てくるものだと思うけどなぁ。

・もっとも社会主義者にとってみれば、「人民はアホで官吏は賢い」ってことだから、そういったアイディアや新ビジネスよりも、個別保障とか“悪平等”にこだわるんだろうけど。

・いやホント、停電は固定化にして欲しい。今日予定していた仕事もキャンセルになったけど、これだって計画停電の影響だしね。学会とかセミナーみたいな催しモノは軒並み延期or中止らしいし。これじゃ、復興の途も遠ざかるばかりだって!

というわけで、地震に動揺しての身元雑記風blogは今日でおしまい。というか、今日まで地震以外のことはなかなか考えられなかった。被災地から離れているとはいえ、精神的なダメージが思いのほか大きかったのだなぁ……ということを改めて実感しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿